つぶやき

つぶやき

宗門の謗法与同が酷すぎる

謗法与同も平然の日蓮正宗  「世相閻魔帳」に、宗門(日蓮正宗)のあまりに酷い謗法与同の実態が暴かれていました。  タイトルは、「身延派と誼(よしみ)を通じる宗門の腐敗堕落」(3月5日号)、「謗法僧らと交歓する宗門の悍ましき実態...
つぶやき

広宣流布は大地を的とする

「広宣流布は大地を的とする」特集号が出来しました  顕正会の令和5年2月度総幹部会を特集した顕正新聞3月5日号が出来しました。その名も「広宣流布は大地を的とする」特集号!  浅井先生より、開目抄に示された御本仏日蓮大聖人の重大...
つぶやき

大草一男が「法華講大講頭」をこっそり解任されていたようです

誰も知らない間に・・・  顕正新聞令和5年2月5日号の「世相閻魔帳」に、おもしろい記事が掲載されていました。  妙観講の講頭である大草一男が、法華講の本部役員である「大講頭」の職をこっそり解任されていた、というのです。 ...
つぶやき

戦後最大危機の日本

「戦後最大危機の日本」特集号が出来しました  令和5年1月度総幹部会を特集した顕正新聞2月5日号が出来しました。その名も「戦後最大危機の日本」特集号!  昨年12月、政府は戦後初となる防衛政策の大転換に踏み切りましたが、浅井先...
つぶやき

【現役顕正会員が教える】顕正会に「ノルマ」はあるのか?

「ノルマとかあるんじゃない?」  最近、広告文や顕正新聞を配布していると、「あら、それ見たことあるわ!」という方がとても増えてきました。「いいこと書いてあるよね」という壮年や、「富士山の写真が綺麗よね」という女性など、好意的な反応が...
つぶやき

1年経っても未だに達成していなかった「法華講員80万人体勢」という名の虚構

おさらい:早瀬日如管長の大ウソ宣言とは?  みなさんは、早瀬日如管長の「法華講員80万人体勢」達成の大ウソをご存知でしょうか?  令和3年1月の元旦、日蓮正宗の早瀬日如管長は突然、「日本国内寺院所属の法華講員の総計が八十万人を...
つぶやき

広布決戦場の第4年を迎えて

令和5年の新春を迎えました  ブログをご覧のみなさま、令和5年の新春、あけましておめでとうございます。  今年は広宣流布の決戦場20年代の第4年。新型コロナやロシアのウクライナ侵攻、そして長らくデフレが続いてきた日本でにわかに...
つぶやき

【2022年版】現役顕正会員が教える!顕正会をめぐる重大事件

顕正会をめぐる重大事件ベスト5  2022年も顕正会では驚くような事件(出来事)がたくさんありました。そこで今回の記事では、現役顕正会員である私が、顕正会の内部で見聞きした重大事件の中から独断と偏見(?)で選んだ5つを紹介したいと思...
つぶやき

来年(令和5年)の教学試験のテキストは・・・

冨士大石寺顕正会の令和4年11月度総幹部会で、来年(令和5年)の教学試験の出題範囲が発表されました! それによると、来年は登用・5級・4級試験があり、登用試験のテキストは「基礎教学書 日蓮大聖人の仏法」、5級試験のテキストは「基礎教...
つぶやき

中国・ロシア・北朝鮮に包囲された日本

「他国侵逼」特集号が出来しました  冨士大石寺顕正会の令和4年11月度総幹部会を特集した顕正新聞12月5日号が出来しました。その名も「他国侵逼」特集号!  いま日本は中国・ロシア・北朝鮮という核保有の軍事独裁国家に取り囲まれて...
つぶやき

〈検証〉どうして顕正会は安倍晋三元首相を徹底的に叩いているのか?

ある日、配布をしていたら・・・  この間、駅前で顕正新聞を配布していたら、知らない壮年が私たちに声をかけてきました。その壮年は、ちょっとくたびれた感じの中年で、仕事帰りといった様子でした。  壮年は開口一番、「お前ら、安倍さん...
つぶやき

御入滅741年の御大会式が厳修されました

御大会式とは  去る10月13日、御本仏日蓮大聖人の御入滅741年の御大会式が、顕正会の本部会館で浅井先生のもと厳粛に執り行われました。  浅井先生は、御大会式の意義について、「日蓮大聖人の御入滅という深い悲しみの中に、大聖人...
つぶやき

顕正会が「カエリタマエ」裁判で大草一男と妙観講に最高裁で完全勝訴しました

顕正会が大草一男と妙観講に最高裁で完全勝訴  顕正新聞令和4年10月5日号に、こんな見出しが踊っていました。  「『カエリタマエ』裁判、最高裁で顕正会の勝訴確定」  「悪辣な謀略を構えた大草一党に司法の鉄槌下る」 ...
つぶやき

創価学会必ず壊滅

「創価学会必ず壊滅」特集号が出来しました  顕正新聞令和4年10月5日号が特集号として出来しました。その名も「創価学会必ず壊滅」特集号!  いやはや、凄まじいタイトルですね(笑)  浅井先生は総幹部会の席上、安倍晋三のさ...
つぶやき

「竜の口法難御報恩勤行会」が奉修されました

竜の口法難御報恩勤行会とは  去る9月12日、冨士大石寺顕正会の「竜の口法難御報恩勤行会」が本部会館で奉修されました。  顕正新聞9月25日号の第1面に掲載された写真を見ると、浅井先生の御導師のもと代表幹部が一同に勤行を申し上...
つぶやき

日寛上人御著「六巻抄」の改訂版が出来しました!

顕正会版「六巻抄」の改訂版が出来しました  顕正新聞9月15日号に、すごい記事が掲載されていました。  なんと日寛上人の畢生の大著といわれる「六巻抄」の改訂版が出来したというのです!  記事によると、改訂版は御真跡によっ...
つぶやき

妙観講本部に籠る大草一男が顕正会員との法論から逃避したようです

 顕正新聞令和4年9月15日号に、おもしろい記事が掲載されていました。何と顕正会の坪田教学部長たちが「妙観講」の本部を訪問し、大草一男との面談・法論を求めたにもかかわらず、大草は警察の助けを借りながら遁走してしまったというのです。いやはや...
つぶやき

安倍政権八年の悪政

「安倍政権八年の悪政」特集号が出来しました  冨士大石寺顕正会の8月度総幹部会を特集した顕正新聞令和4年9月5日号が出来しました。その名も「安倍政権八年の悪政」特集号!  ご講演において浅井先生は、本年7月8日に銃撃されて命を...
つぶやき

顕正新聞の名物コラム「世相閻魔帳」のブログを発見しました

「世相閻魔帳」とは?  このあいだネットで「世相閻魔帳」を検索したら、すごいものを見つけてしまいました。  なんと顕正新聞の名物コラム「世相閻魔帳」がネットに掲載されているではないですか!  アーカイブを遡っ...
つぶやき

仏法と国家の興亡

「仏法と国家の興亡」特集号が出来しました  冨士大石寺顕正会の7月度総幹部会を特集した顕正新聞令和4年8月5日号が出来しました。その名も「仏法と国家の興亡」特集号!  今回の総幹部会も素晴らしい登壇ばかりで、学会初代会長・牧口...
タイトルとURLをコピーしました